menu1





組合員向け情報

JAのご紹介 幕別農業のご紹介 青年部・女性部のご紹介 採用情報 特産品 おもしろレシピ 農家の暮らし ニュース&トピックス まーくんの観察日記 花嫁募集 農業実習生募集



 十勝川流域の肥沃な沖積地帯で、畑のローテーション(輪作)をしっかり守り栽培しています。
 夏でも夜間は冷える当地ですが、そんなメリハリのきいた環境の中でシャキッと育っています。勿論、土壌消毒等は一切行っておりません。
 日持ちのするレタスとして多くの市場評価を得ています。 生きた土で収穫された、新鮮で光沢のある「幕別レタス」を見かけたら是非ご賞味下さい。
 レタスの95%近くは水分ですので決して高栄養野菜とは言えませんが、カルシウムや各種ビタミン類が少量ながらまんべんなく含まれております。
 レタスの最大の特徴はやはりあのシャキッとした食感でしょう。この食感を他の食材と混ぜることで見た目に食欲が沸いてきます。

◇ワンポイントアドバイス
1.見分け方・選び方(鮮度等)
 葉が大きく、切り口が10円玉程度のものを選ぶ。切り口が茶色っぽいものや、玉がいびつで重みがありすぎるものは避ける。サニーレタスは外側の葉が紅色のものを選ぶ。
2.保存方法
 ビニール袋に入れ、冷蔵庫へ。切り口に湿った紙を当てておくとより長持ちする。
3.おいしい食べ方
 シャキットした歯ざわりを楽しむには生食がいちばん。包丁で切るとうまみが逃げてしまうので手でちぎるのがコツ。
 冷水に浸すといっそう歯ざわりがよくなる。(浸しすぎると栄養素が流れてしまいますので注意) また、生では多くは食べれないので、加熱処理して量を多くとる工夫を。
 その場合、長時間加熱すると栄養素が落ちてしまうので手早く調理するように。
幕別町の広大な大地で育った新鮮な農産物の栽培の様子をご紹介します!
JA女性部のみなさんのアイディアが光る、幕別町の特産品を使ったレシピはこちら!