HOME
>
特産品
>
人参
> 人参
人参の原産地は中央アジアのアフガニスタンと考えられ、大きく東洋系(金時人参など)と欧州系(北海道でも多く栽培されている短根種)があります。パセリやセロリと同じセリ科に属し、低温により抽台します。日本では江戸時代初期から食用にされていたようで、その後も東洋系、欧州系の多くの品種が導入されました。
当JAの生産物はJA選果場で共同選別され、十勝中央青果団地の一員として日本各地に出荷しております。
人参は栄養価に優れ、特にベータカロチンが多く含まれているため、健康食として注目されています。カロチンは免疫力を高める効果があり、その他にも糖質、繊維質、ビタミンC、カルシウム、鉄なども豊富に含まれる緑黄色野菜の代表です。
幕別町の広大な大地で育った新鮮な農産物の栽培の様子をご紹介します!
JA女性部のみなさんのアイディアが光る、幕別町の特産品を使ったレシピはこちら!
この記事の1行目に飛ぶ
北海道中川郡幕別町本町45番地 TEL0155-54-4111 FAX0155-54-5394 Copyright(C)2009 JA-MAKUBETSU All rights Reserved.