menu1





組合員向け情報

JAのご紹介 幕別農業のご紹介 青年部・女性部のご紹介 採用情報 特産品 おもしろレシピ 農家の暮らし ニュース&トピックス まーくんの観察日記 花嫁募集 農業実習生募集



 我が国の小麦の自給率は10%ほどですが、その中でも北海道、十勝は小麦の主産地となっています。
幕別町では北海道の主力品種である「きたほなみ」を3000ha以上作付けしています。この小麦は主にうどんなどの麺類に適しており、栽培方法も麺に適した品質となるよう工夫して育てています。最近ではパンにも加工されるようになり、国産100%のパンとして人気があります。

 小麦粉には、アルブミン、グロブリン、プロテオーズ、グリアジン、グルテニンの5種類のタンパク質が含まれ、グリアジンとグルテニンで全タンパク質のおよそ90%を占めます。この2種が水を媒介として結びつき、グルテンという粘質の物体を形成します。このグルテンの硬さや粘りけが、パンのふくらみや、麺の歯ごたえを作り出します。

幕別町の広大な大地で育った新鮮な農産物の栽培の様子をご紹介します!
JA女性部のみなさんのアイディアが光る、幕別町の特産品を使ったレシピはこちら!

知って得する!道内屈指の品質、幕別町の小麦の流通の仕組みはこちらから!