menu1





組合員向け情報

JAのご紹介 幕別農業のご紹介 青年部・女性部のご紹介 採用情報 特産品 おもしろレシピ 農家の暮らし ニュース&トピックス まーくんの観察日記 花嫁募集 農業実習生募集




 十勝の広い大地と冷涼な気候で、愛情を込めて育てられた牛たちから、おいしい牛乳が搾られます。
消費者に安全・安心な牛乳を届けるため、私達は、飼料や牛の治療などのデータを記録・保管し、牛乳の経歴がわかるようにしています。また、生乳検査を行い、品質の保持には気を使っています。


牛乳って太るの?

最近の調査では、牛乳を多く摂る人の方が適正体重にある比率が高い結果がでました。
乳酸菌の働きや牛乳に含まれるカルシュウムが体脂肪の吸収を抑え、分解・排出する仕組みも解明されました。
牛乳は良質な脂肪分が含まれていますが、この脂肪分は同じく牛乳中に含まれるビタミンAと共に力を合わせて、美容や新陳代謝の維持に力を発揮しています。
どうしても、脂肪分が気になるという方の為の低脂肪乳・無脂肪乳の種類も豊富です。


あなたの健康をおびやかすカルシュウム不足

日本人のカルシュウム摂取量の不足は深刻です。特に骨粗鬆症は大きな広がりをみせています。
牛乳は人間が吸収しやすい形でカルシュウムが豊富に含まれており、皆さんの健康維持には必要不可欠な食品です。特に中高年やダイエットに努力されている若い女性には心強い味方です。
カルシュウムは、丈夫な骨を作るだけでなく、心を落ち着かせる作用も絶大です。
 牛乳を一日600cc とると、必要なカルシュウム量が満たされます
朝昼晩のコップ1 杯の牛乳と牛乳を利用した料理をうまく組み合わせれば、簡単にとることができるでしょう。
ヨーグルトなどに豊富に含まれている乳酸菌が、肌の保水力を強め、免疫力に関係するインターフェロンの働きを強化することもわかってきました。

牛乳について詳しく知りたい方はこちら
(当JAが牛乳を出荷している乳業会社です)
■よつ葉乳業
http://www.yotsuba.co.jp/index.html
■よつ葉乳業 - 牛乳料理レシピ
http://www.yotsuba.co.jp/recipe/index.html

中央酪農会議の牛乳が相談にのってくれるコーナーです。
■牛乳に相談だ
http://www.gyunyu.com/index.html

牛乳についての豆知識、ゲーム、牛乳レシピなど、子供向けのためになる情報がいっぱいです。
■社団法人 日本酪農乳業協会 J-MILK KIDS
http://kids.j-milk.jp/

日本酪農乳業協会のホームページです。
■社団法人 日本酪農乳業協会
http://www.j-milk.jp/index.html

3-A-Dayは、1日3回、食生活に牛乳や乳製品を取り入れようという運動です。
牛乳レシピやクイズなど牛乳に関する情報がいっぱいです。
■毎日3回、からだにいいコト 3-A-Day
http://3aday.jp/index.php

ミルクランド北海道のホームページです。キャンペーンやCMの情報が掲載されています。
■ミルクランド北海道
http://www.milkland-hokkaido.com/
JA幕別町管内のとある酪農家の1日をのぞいてみました。
JA女性部のみなさんのアイディアが光る、幕別町の特産品を使ったレシピはこちら!