![]() |
![]() |
【1】
キャベツの苗はJAの育苗センターで育てられます。ボール系、サワー系、寒玉系、大玉系などのキャベツがあり、寒玉系は品種をリレーすることで、長期出荷を可能にしています。時期によってはキャベツだけで何種類もの品種を育苗しています。 |
---|
![]() |
【2】
苗は全自動移植機で畑に移植されます。春先は霜や強風によって全滅することもあります。 (この苗は移植直後です。) |
---|
![]() |
【3】
1週間後、少し雨がほしいなあ・・・。 根っこをどんどん張って大地にしっかり根付きます。 |
---|
![]() |
【4】
2週間後、少し元気が出てきたな。 |
---|
![]() |
【5】
3週間後、何の野菜かまだ分からないね。 |
---|
![]() |
【6】
4週間後、まだまだ何だろうて感じ。写真の葉っぱは後で丸いキャベツを作る大事な工場となります。 |
---|
![]() |
【7】
6週間後、もしかしてキャベツかな? |
---|
![]() |
【8】
7週間後、やっと玉がはっきりわかるようになりました。虫に喰われませんように・・・ |
---|
![]() |
【9】
8週間後、もうすぐ収穫。 農協の担当者が畑をまわって収穫日を決めます。 |
---|
![]() |
【10】
定植から60日前後で収穫。 |
---|
![]() |
【11】
畑で箱詰めされたキャベツは、JAの集荷場に持ち込まれます。真空予冷でしっかり冷やしてから、全国に出荷されます。 |
---|