menu1





組合員向け情報

JAのご紹介 幕別農業のご紹介 青年部・女性部のご紹介 採用情報 特産品 おもしろレシピ 農家の暮らし ニュース&トピックス まーくんの観察日記 花嫁募集 農業実習生募集


はくさいの栽培こよみ
【1】
キャベツ・レタス・白菜の苗はJAの育苗センターで育てられます。(これは白菜の苗です。)
白菜の苗は13℃以下の低温にあてると将来花が咲いて製品になりません。春先の育苗は温度管理が特に重要です。
【2】
苗は全自動移植機で畑に移植されます。
写真の白い部分はマルチと言って、地温の維持や雑草抑制、病害虫の予防に役立ちます。マルチは澱粉が原料で微生物分解するものを使っております。
【3】
この苗は移植されてから2、3日後です。
狭いスペースから畑に移され、何だかのびのび生き生きとしています。
【4】
2週間後、根がしっかりついたようです。
【5】
4週間後、葉の数が増えてきました。
「すくすく」という音がしそうです。
【6】
5週間後、何の野菜かまだ分からないね。
【7】
6週間後、まだ何かわからないよね。
【8】
8週間後、何となく白菜かな。
【9】
9週間後、間違いなく白菜です。
ちょっと虫に喰われているのはご愛嬌。
【10】
10週間後、収穫。
まるまる太ったジューシー白菜です。