![]() |
鮭の飯寿司 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
◎作り方
![]() (1)鮭は塩抜きしたものを切ってみりんに一晩漬ける。野菜は前日切って塩に漬けておく。
(2)米は固めにたいて人肌くらいでこうじ・砂糖・酒等と混ぜ合わす (3)寿司おけに漬物袋を敷き水切りした魚、野菜を用意して笹の葉を敷き、次に野菜・生しょうが・魚を並べご飯をのせ平らにして笹の葉をおきこれを繰り返しつけていく。 (4)漬け終わったら2〜3日そのままおいて4〜5日で大きめの石をのせ、1週間くらいしたら5キロから20キロくらいでしばらくおく。順次水の出具合をみたら重石を減らして、10キロくらいで保管する。 |